こやまけいこさん個展 #どうぶつ備忘録 に行ってきました。
かわうその自転車屋さん

かわうその自転車屋さん 1巻 (芳文社コミックス) - こやまけいこ
くるくる自転車ライフ

くるくる自転車ライフ - こやまけいこ
鍋猫スターハウス

鍋猫スターハウス (フラワーコミックスα) - こやまけいこ
の作者、こやまけいこさんの個展が開かれるということで、行ってきました。
場所は京王井の頭線の井の頭公園駅からすぐのキチジョウジギャラリー。
くるくる自転車ライフから読んでいる息子も連れていきました。

店長がお出迎え。


等身大店長。

入り口左側の謎のスペースにジャージなどのグッズが展示されています。

ひろくん、久々の登場。

原画や漫画ができるまでの工程。
なんとなく漫画の作り方は知っていましたが、思ったより大変そうですね。
旦那さんにCGで助けてもらったりも有るようですが、基本的に一人で描いているとか。


初期の構想メモでしょうか。
作品とは微妙に違いますが、ストラーデ・ビアンケや店長、ヨウコさんの設定画のようなもの。

あ、このシーンカラーだったんだ、、
単行本でしか読んでいなかったので新鮮。

これもカラーで見たいシーンですね。

こんな作品も有るんですね。
クラ田くんの心理描写が素敵w

おお、店長と鍋猫のコラボ。
なんて天国?

その鍋猫のシーン。
部屋は3D CGを下敷きにして描いていたのですね。

かわうその自転車屋さんの1巻から最終巻までの表紙。

入り口の脇にあった絵。
映画「耳をすませば」に出てくる坂を描いたものだとか。
素敵ですね。


店長のアクリルスタンド(売ってます。)

私はこれを買って(クリアファイル)

サインしていただきました。
Twitterでサインをお願いできるか伺ったところ、現地で購入したグッズにはしますよということでしたので。
少しお話をさせていただいたところ、私のブログも認識してくださっていたようで、大変光栄でした。
息子を突っついて、お前もなにか感想無いのかと言ったら。
「お腹が空きます。」
って。
ああ、たしかにこやまけいこさんの作品は美味しそうなシーンが多いですね。
クリアファイルは3巻の表紙の絵ですね。
好きな表紙です。

あと、これも買いました。
缶バッチ。

このような形でブラインドで売られているのですが、店長を引き当てるなんて大当たり?
ヨウコさんも好きなんだけど、、

グッズを買うと入れてくれる袋も素敵です。

井の頭公園を抜けて帰りました。
個展は今週日曜日24日まで。
13:00 〜 19:00 (最終日は18:00まで) 入場無料です。
詳しくはこちら https://note.com/koguma/n/n76b84f97d026
または、こやまけいこさんのTwitter https://twitter.com/kay_koguma

にほんブログ村

かわうその自転車屋さん 1巻 (芳文社コミックス) - こやまけいこ
くるくる自転車ライフ

くるくる自転車ライフ - こやまけいこ
鍋猫スターハウス

鍋猫スターハウス (フラワーコミックスα) - こやまけいこ
の作者、こやまけいこさんの個展が開かれるということで、行ってきました。
場所は京王井の頭線の井の頭公園駅からすぐのキチジョウジギャラリー。
くるくる自転車ライフから読んでいる息子も連れていきました。

店長がお出迎え。


等身大店長。

入り口左側の謎のスペースにジャージなどのグッズが展示されています。

ひろくん、久々の登場。

原画や漫画ができるまでの工程。
なんとなく漫画の作り方は知っていましたが、思ったより大変そうですね。
旦那さんにCGで助けてもらったりも有るようですが、基本的に一人で描いているとか。


初期の構想メモでしょうか。
作品とは微妙に違いますが、ストラーデ・ビアンケや店長、ヨウコさんの設定画のようなもの。

あ、このシーンカラーだったんだ、、
単行本でしか読んでいなかったので新鮮。

これもカラーで見たいシーンですね。

こんな作品も有るんですね。
クラ田くんの心理描写が素敵w

おお、店長と鍋猫のコラボ。
なんて天国?

その鍋猫のシーン。
部屋は3D CGを下敷きにして描いていたのですね。

かわうその自転車屋さんの1巻から最終巻までの表紙。

入り口の脇にあった絵。
映画「耳をすませば」に出てくる坂を描いたものだとか。
素敵ですね。


店長のアクリルスタンド(売ってます。)

私はこれを買って(クリアファイル)

サインしていただきました。
Twitterでサインをお願いできるか伺ったところ、現地で購入したグッズにはしますよということでしたので。
少しお話をさせていただいたところ、私のブログも認識してくださっていたようで、大変光栄でした。
息子を突っついて、お前もなにか感想無いのかと言ったら。
「お腹が空きます。」
って。
ああ、たしかにこやまけいこさんの作品は美味しそうなシーンが多いですね。
クリアファイルは3巻の表紙の絵ですね。
好きな表紙です。

あと、これも買いました。
缶バッチ。

このような形でブラインドで売られているのですが、店長を引き当てるなんて大当たり?
ヨウコさんも好きなんだけど、、

グッズを買うと入れてくれる袋も素敵です。

井の頭公園を抜けて帰りました。
個展は今週日曜日24日まで。
13:00 〜 19:00 (最終日は18:00まで) 入場無料です。
詳しくはこちら https://note.com/koguma/n/n76b84f97d026
または、こやまけいこさんのTwitter https://twitter.com/kay_koguma

にほんブログ村
この記事へのコメント