Z5とD7500撮り比べ
一つ前の記事でお知らせしたとおり、Z5を買いましたが、さてD7500とどれくらい違うのか気になって撮り比べしてみました。

Nikon ミラーレス一眼カメラ Z5 レンズキット NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 付属 Z5LK24-50 ブラック

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500 ボディ ブラック
まずはFTZを使って、同じレンズで撮り比べてみました。
レンズはAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED。
Fマウントの35mmレンズです。

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応
同じ画角で比べたいので、Z5の方ではDXサイズにクロップして撮っています。
マニュアル露出で撮影して、感度、絞り、シャッタースピードも揃えています。
画素数が半分くらいになってしまうので、Z5に不利かと思ったのですが、、、
Z5

DSC_0535 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7911 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0536 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7912 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0540 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7915 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0542 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7918 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0544 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7919 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0547 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7921 posted by (C)t.shige
なぜかD7500のほうが1EV近く明るく撮れているのが気になりますが、ほぼ一緒ですね。
次に、Z5にはキットレンズのNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3で50mmで。
D7500にAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDを付けて比べてみました。
画角はほぼ同じです。
Z5

DSC_0553 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7922 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0554 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7923 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0555 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7924 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0557 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7926 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0559 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7927 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0560 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7928 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0563 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7931 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0567 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7934 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0572 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7936 posted by (C)t.shige
こちらでもD7500の方が明るく写っています。
そのため、D7500のほうがコントラストが低いように見えてしまいますが、Z5の写真を明るめに現像して比較してみると。
Z5

DSC_0553_01 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7922 posted by (C)t.shige
うん、同じ写真ですねw
D7500がすごいのか、、、
やっぱりミラーレスじゃなくて一眼レフが良いなという方にはD7500はおすすめです。
私は、ファインダーで見た通りが写るというミラーレスの便利さにやられました。
分かってはいたことですが、いざ使ってみるとこれが楽しいです。
マニュアル露出による撮影が楽しいです。
D7500では一時期マニュアル露出で撮っていたときもありますが、撮っては確認してを2,3回繰り返す必要が有りましたが、Z5ではほぼ一度で撮りたい画が撮れます。
今回の比較でD7500の凄さも再確認してしまったので、D7500を売りづらくなってしまいましたが、軽量コンパクトなことを生かして、D7500では出来なかった楽しみも得られているのでZ5は買ってよかったと思います。

にほんブログ村

Nikon ミラーレス一眼カメラ Z5 レンズキット NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 付属 Z5LK24-50 ブラック

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500 ボディ ブラック
まずはFTZを使って、同じレンズで撮り比べてみました。
レンズはAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED。
Fマウントの35mmレンズです。

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応
同じ画角で比べたいので、Z5の方ではDXサイズにクロップして撮っています。
マニュアル露出で撮影して、感度、絞り、シャッタースピードも揃えています。
画素数が半分くらいになってしまうので、Z5に不利かと思ったのですが、、、
Z5

DSC_0535 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7911 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0536 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7912 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0540 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7915 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0542 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7918 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0544 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7919 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0547 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7921 posted by (C)t.shige
なぜかD7500のほうが1EV近く明るく撮れているのが気になりますが、ほぼ一緒ですね。
次に、Z5にはキットレンズのNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3で50mmで。
D7500にAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDを付けて比べてみました。
画角はほぼ同じです。
Z5

DSC_0553 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7922 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0554 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7923 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0555 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7924 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0557 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7926 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0559 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7927 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0560 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7928 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0563 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7931 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0567 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7934 posted by (C)t.shige
Z5

DSC_0572 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7936 posted by (C)t.shige
こちらでもD7500の方が明るく写っています。
そのため、D7500のほうがコントラストが低いように見えてしまいますが、Z5の写真を明るめに現像して比較してみると。
Z5

DSC_0553_01 posted by (C)t.shige
D7500

DSC_7922 posted by (C)t.shige
うん、同じ写真ですねw
D7500がすごいのか、、、
やっぱりミラーレスじゃなくて一眼レフが良いなという方にはD7500はおすすめです。
私は、ファインダーで見た通りが写るというミラーレスの便利さにやられました。
分かってはいたことですが、いざ使ってみるとこれが楽しいです。
マニュアル露出による撮影が楽しいです。
D7500では一時期マニュアル露出で撮っていたときもありますが、撮っては確認してを2,3回繰り返す必要が有りましたが、Z5ではほぼ一度で撮りたい画が撮れます。
今回の比較でD7500の凄さも再確認してしまったので、D7500を売りづらくなってしまいましたが、軽量コンパクトなことを生かして、D7500では出来なかった楽しみも得られているのでZ5は買ってよかったと思います。

にほんブログ村
この記事へのコメント