DA6 インテグラ買った。 そしてマクロ撮影。

古くからのクルマ関係の友人がSNSにDA6 インテグラを買ったと書き込んでいた事に触発されて、私も買ってしまいました。

DSC_7104.jpg

友人が買ったのもこれの色違い。

トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N193d ホンダ インテグラ XSi グレーメタリック 89年式 完成品 314776
トミーテック トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 LV-N193d ホンダ インテグラ XSi グレーメタリック 89年式 完成品 314776

前期型、後期型、色違いと、何パターンか有るようです。

私が友人と知り合ったときには、その友人はBB6プレリュードに乗っていたのですが、その前はDAインテグラに乗っていたと言っていたので、それと同じ型、色のものを買ったようです。

私も以前乗っていたのと同じ型、色の物を買いました。

DSC_7113_01.JPG

DSC_7114_01.JPG

DSC_7115_01.JPG

写真にはリアスポイラーがついていませんが、付属しています。

DSC_7108.JPG

DSC_7106.JPG

付けたきゃ、何かしらの接着剤で付けろということのようです。

私が乗っていたのはリアスポイラーが付いていなかったので、これにも付けないでおきます。

私は運転免許こそ学生時代に取得していましたが、都内に住んでいたのでずっとクルマを所有していませんでした。
しかし、30歳の時に無性に車が欲しくなって、財力に物を言わせて買ったのがDC2 インテグラ タイプR。
このクルマは新車で買いましたが約一年後にサーキットで横転させてしまい廃車。

また、DC2 インテグラ タイプRを買い直そうかとも思いましたが、DC5がまもなく出るという時期だったので、つなぎに買ったのが中古のDA6 インテグラ XSi。
まさに、今回トミカを買ったのと同じ車種です。

前オーナーの性格なのか、完全に純正状態。
7万km走っていましたが、塗装の状態なども良く、ホンダコレクションホールにでも寄贈したほうが良いのではないかと思うほどでした。

タイプRからの乗り換えなので、曲がらないわ、脚がふにゃふにゃだわで最初のうちは乗りにくかったのですが、大きなサーキットを走るのはやめて、ミニサーキットやジムカーナ練習会などに足繁く通って、マシンコントロールの基礎を学ばせてもらいました。
そうするとフニャフニャの脚も、挙動がわかりやすいというふうに捉え方も変わってきてとても気に入ったクルマとなりました。

しかし、数年乗ると故障も増えてきて、流石に維持が難しいということで中古のCL1 トルネオ ユーロRに乗り換えてしましました。

DA6インテグラについて詳しくはこちら。

DA6型インテグラってどんな車?

DSC_7118.JPG

DSC_7122.JPG

Integra XSiの文字もしっかり印刷されています。

DSC_7127.JPG

運転席だけインテRの遺品となるレカロシートに付け替えて乗っていました。

DSC_7129.JPG

そうそう、こんなホイールでしたわ。
フェンダーの張り出し具合が好きでした。

DSC_7131.JPG

リアウインドウ側面の強い曲げがなんか好きでしたね。

で、これをNikon D7500 + AF-S Micro NIKKOR 60mm 1:2.8Gで撮影しました。

目一杯絞って、やっと実物を開放F値で撮影したような感じになりました。

しかし、そうするとサンワダイレクトの撮影ボックスを使っているとは言え、シャッタースピードが遅くなってしまうので、感度をISO1600まで上げて撮影しました。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500 ボディ ブラック
Nikon デジタル一眼レフカメラ D7500 ボディ ブラック

Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S Micro 60mm f/2.8G ED フルサイズ対応
Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S Micro 60mm f/2.8G ED フルサイズ対応

サンワダイレクト 撮影ボックス 40×40cm 折りたたみ LEDライト付き 背景4色付き USB電源 200-DG015
サンワダイレクト 撮影ボックス 40×40cm 折りたたみ LEDライト付き 背景4色付き USB電源 200-DG015

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

湯葉
2021年05月05日 18:02
DA6の次に乗っていたのはBB6ですよ。
shige
2021年05月05日 18:51
ああ、BB6でしたかぁ。
失礼しました。
訂正しておきました。w

この記事へのトラックバック